いつくしみふかき|映画
いつくしみふかき
飯田市で映画の撮影が行われますね。
飯田の各お店で募金箱が設置されているのを見かけた方も多いかと思います。
私も募金箱に募金をさせていただきました。
地元で撮影が行われ、飯田市が映画の舞台になります!!!
すごいですねぇ~♪
クランクインは2017年9月予定となっていますが、待ち遠しいですね。
映画の上映は全国35館上映目標とのことで「千劇」(飯田センゲキシネマズ)では公開が決まってるようです。
公式サイト
映画「いつくしみふかき」公式サイト
http://www.itukusimifukaki.com/
公式サイトに移動しますと「youtube」のコメント動画が自動再生されます(※音量には注意)
主演:渡辺いっけいさん
企画:遠山雄さん
御二方による、コメント動画がご覧になれます。
動画の中で遠山雄さんから
募金・協賛・エキストラなど協力をしていただける方は映画「いつくしみふかき」のホームページの問い合わせフォームまでご連絡をください
一緒に映画を作りましょう!
と、ご協力のお願いがあります。
お手伝い、協力できる方は公式サイトのお問い合わせから連絡をしてみましょう!
動画再生時字幕機能というのがあります。
こちらの機能は動画登録者が字幕・翻訳文を作成していない場合は「youtubeでGoogle音声認識技術を使用して自動で作成」された翻訳文が流れます。
一時期Google音声認識技術を使用してのカオスネタの記事などが流行りましたが、我が地元が映画のロケ地になり広く飯田を知っていただくチャンスでもあり他人事ではないため、ここに記しておきます。
字幕は「動画投稿者が作成をしていない場合はyoutubeで自動作成された文章」ということを覚えておきましょう。
少し表現に相応しくない字幕になっていましたので記載させていただきました。
(誤解されてしまうと映画を応援している私としては悲しいので…)
ここを見た方でyoutubeに動画をアップしている方は一度ご自分の投稿した動画を字幕機能で確認してみるのもいいかもしれませんね。
また、参考にyoutubeの該当するページを貼っておきますのでURLをコピーしてお使いのブラウザーにペーストして該当ページに移動してみてください。
https://support.google.com/youtube/answer/2734796?hl=ja
映画関係者の方が字幕修正をしていただけたらここの文章は削除する予定です。
ブログ
メニューのブログをクリックするとAmebaの「映画いつくしみふかき 制作日記」に移動します。
http://ameblo.jp/eiga-itukusimifukaki/
こちらは製作日記としてスタッフの皆様が活動をしている様子をブログでアップしてくれています。
また、演劇ワークショップの活動と案内も紹介されております。
興味がある方はブログをクリック!!
私はAmebaブログは利用していないので「読者になる」ことはできませんが…Amebaブログを利用している方は読者になって更新情報を受け取るのも良いかもしれませんね。
さて、ブログつながりで気になる文章がありました。
ん?んんん?
気がつきました?
製作日記を読んでみるのもいろいろと発見があるかもしれませんね!